星空フォトコンテスト2020~それぞれの宙を見上げて~ 入賞作発表

ビクセンの取り組み・コミュニティ

2021.03.10

みなさまからご応募いただいた約3000点の中から入賞作品を選出いたしました。
厳正な審査会を経て、グランプリと各賞が決定いたしました。

ビクセン主催

星空フォトコンテスト2020 ~それぞれの宙を見上げて~

審査員の紹介

大西 浩次

博士(理学)。日本星景写真協会理事、国際天文学連合(IAU)会員、日本天文学会、日本天文教育普及研究会ほか。第4回淵行男賞入賞。研究分野は重力レンズと系外惑星探査。地球と宇宙と人のつながりをテーマに星景写真を撮影。毎日小学生新聞「ガリレオ博士の天体観測図鑑」隔週土曜連載中。

北山 輝泰

プロカメラマン。日本大学芸術学部写真学科卒業。天体望遠鏡メーカーで営業として勤務後、星景写真家として独立。天文雑誌のライターをしながら、全国で写真講師の仕事を行う。星景写真を始めとした夜の被写体の撮影について、座学・実習を通し学べる「ナイトフォトツアーズ」を運営中。

大西浩次氏による総評

どこからでも空を見上げることができますね。どこでも夕暮れの後に美しい星空が広がってきますね。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延によって、物理的にも精神的にもつらい日々が続いています。こんな時期のコンテスト「それぞれの宙を見上げて」には、多くの「想い」を込めた作品の応募がありました。一つ一つの作品を眺め、どう「想い」ながら撮影したのかを思案することは大変楽しい時間でした。一方、コンテストとして順位をつけてゆくことは非常につらい作業でもありました。今回は、応募枚数が約3000点と多いだけでなく、応募作品のレベルがいずれも高く、選定は大変難しい作業でした。このため、選定基準として、「それぞれの宙」への「想い」が伝わるかどうかという観点を重視して選ばせていただきました。この観点で約100枚まで候補を絞ってゆくと、最終的には、自然や星空への考え方や接し方がしっかりできている人の作品となりました。ウイズ・コロナ、アフター・コロナというけれど、こんな時代だからこそ、今までにも増して「それぞれの宙を見上げて」みたいものです。

北山輝泰氏による総評

応募作品全てに目を通させていただきましたが、星空という非常に難しいテーマにもかかわらず練りに練られた力作が多いことに大変びっくりしました。今回選定するにあたっては、作品としての美しさ、壮大さだけでなく、「それぞれの宙を見上げて」というフォトコンテストのテーマに則り、撮影者の星空に対する想いやそれをどう表現すれば世の中に伝えられるかが熟考されているものを選ばせていただきました。ただ、カメラ技術・ソフトウェアの進歩の中で、今まで見たことがない作品の創造が可能になり、そのような最先端の技術を取り入れている作品はやはり魅力的で、選考会では頭を抱えました。今回入選とならなかった作品の中には「あと一歩」というものが多いのも印象的でした。例えば、撮影場所や使っている機材は良くても、撮影タイミングが違っていたり、美しい景色が目の前にあっても適切な露出で撮影できていなかったりというものです。今一度、ご応募いただいた作品を見つめ直していただくと、きっと次に繋がる課題が見つかるはずです。

※画像をクリックすると、大きな画像が表示されます。
※機材名などの情報は応募者にご記入いただいた内容を元に記載しています。

グランプリ「A Comet In The Mirror」

お名前
石塚 貴洋さん
応募テーマ
(5)水鏡
撮影日
2020年7月13日
撮影場所
北海道共和町・神仙沼
機種名
Canon EOS R
レンズ
Canon RF 70-200mm f2.8 L IS USM

大西浩次氏によるコメント

コロナ禍の昨年7月の短い期間、ネオワイズ彗星(C/2020 F3)が大彗星となった。全国的には天候がすぐれなかったにもかかわらず、コンテストには多くの作品が寄せられた。この作品は、周極星に近い北海道で、まさに低空の空で垂直に立つネオワイズ彗星と、森の池に水鏡で写るという奇跡的な姿の瞬間を捉えたものである。天体現象との出会いは「一期一会」であり、まさに、そこに出会うための「構想」と、実際に出会う「運」と、その一瞬を写しとる「実力」を持っている者のみが撮影できる。まさに、そんな作品なのだ。

北山輝泰氏によるコメント

ネオワイズ彗星(C/2020 F3)は日没後の西の空の低高度という撮影には厳しい条件でしたが、こちらの作品はイオンとダストの尾やコマの様子など、彗星の特徴を見事に捉えています。それだけでなく、水面を利用し彗星を反射させる作品に挑戦した作者の発想力と意気込みに関しても素晴らしいと思いました。また、水面に浮かぶ花や蒸気霧も良いアクセントとして作品に立体感を与えてくれています。

特選「星の邂逅」

お名前
鈴木 健児さん
応募テーマ
(8)自由
撮影日
2017年9月22日
撮影場所
長野県・宝剣岳
機種名
Nikon D810
レンズ
NIKKOR 14-24mm f/2.8
絞り
2.8
シャッタースピード
20秒
ISO感度
2500

大西浩次氏によるコメント

中央アルプス宝剣岳の登山道にせり出した巨大な板岩の上にライトを灯す人。
空には冬のおうし座やすばるが昇り、眼下には雲海の下に街明かりが広がる。
視野をもう少し左に振って、岸壁の高さが表現できていればという思いもあるが、非常にダイナミックな構図で、星空と岩山と下界に広がる世界をうまく表現している。

特選「Catch The Neowise」

お名前
田中 良洋さん
応募テーマ
(6)天体写真(星雲星団、惑星など)
撮影日
2020年7月22日
撮影場所
鹿児島県奄美市・大浜海浜公園
機種名
SONY α7S II
絞り
2.8
シャッタースピード
13秒
ISO感度
3200

北山輝泰氏によるコメント

数多くご応募いただいたネオワイズ彗星の作品の中で、真っ先に目に止まった一枚です。ただ風景と一緒に撮影するだけでなく、構図のど真ん中に人物をシルエットで配置する意外性と、帽子でネオワイズ彗星を受け止めるというポージングのユーモラスさが良い掛け算となって素晴らしい作品となっています。

準特選「富士残照月出」

お名前
山口 芳明さん
応募テーマ
(8)自由
撮影日
2019年12月10日
撮影場所
静岡県富士宮市・原
機種名
Nikon D7100
絞り
27
シャッタースピード
1/13秒
ISO感度
200
拡大撮影用アイピース
XP24
合成F値
27
合成焦点距離
2050
ガイド方法
固定

大西浩次氏によるコメント

残照の富士の山頂から昇る月。非常にダイナミックな構図で、天体撮影の技術が遺憾なく発揮されている。

準特選「宙(そら)への道標」

お名前
渡邊 守さん
応募テーマ
(8)自由
撮影日
2019年11月29日
撮影場所
千葉県銚子市
機種名
Nikon D800
レンズ
Nikon AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f3.5-4.5
絞り
4.5
シャッタースピード
30秒
ISO感度
400
ガイド方法
固定
フィルター
あり

北山輝泰氏によるコメント

円周魚眼の特徴的な歪みと比較明合成を組み合わせたテクニカルな1枚です。夜空を二分するように灯台の灯りを配置したのには作者の遊び心を感じます。

準特選「Spiritual」

お名前
霧生幻さん
応募テーマ
(8)自由
撮影日
2020年8月15日
撮影場所
山梨県甲府市・金峰山
機種名
Nikon Z7
レンズ
NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
絞り
天:2.8 地:1.8
シャッタースピード
天:90秒 地:4秒
ISO感度
天:800 地:6400
架台
ビクセン ポータブル赤道儀 星空雲台 ポラリエ

大西浩次氏によるコメント

金峰山山頂の巨石と富士山、その上に広がる夏の天の川を叙情豊かにとらえた作品だ。巨石の前に小さく撮影者が写り大宇宙と人との比較が効果的である。なお、天の川がやや不自然な感じなのがすこし残念である。

準特選「自然の額縁」

お名前
関岡 大晃さん
応募テーマ
(3)海
撮影日
2020年8月17日
撮影場所
和歌山県白浜町・志原海岸
機種名
Nikon D810A
レンズ
Nikon AFS NIKKOR 14-24F2.8G
絞り
2.8
シャッタースピード
20秒
ISO感度
8000
ガイド方法
固定

北山輝泰氏によるコメント

自然が作り出した美しい景観と星空が見事にコラボした、まさに星景写真の王道とも言える見事な作品です。

入選「夜明けの訪問者」

お名前
渡邊 守さん
応募テーマ
(1)自然風景
撮影日
2020年7月18日
撮影場所
北海道川上郡美瑛町
機種名
Nikon D800
レンズ
Nikon AF-S NIKKOR 50mm f1.8
絞り
3.5
シャッタースピード
6秒
ISO感度
1250
ガイド方法
固定
フィルター
あり

入選「銀河鉄道の夜」

お名前
森 康宏さん
応募テーマ
(4)建造物
撮影日
2018年12月15日
撮影場所
三重県大台町
機種名
Nikon D810
レンズ
SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE(ニコン AF)
絞り
3.2
シャッタースピード
15秒
ISO感度
1000

入選「妖精の湖」

お名前
吾川 真之さん
応募テーマ
(5)水鏡
撮影日
2017年6月19日
撮影場所
アメリカ・ロッキー山脈国立公園、ニンフ湖
機種名
Canon 5D Mark III
レンズ
SIGMA Art 20mm F1.4 DG HSM

入選「Skyscraper」

お名前
玉井 勝典さん
応募テーマ
(4)建造物
撮影日
2020年2月21日
撮影場所
大阪府大阪市・あべのハルカス
機種名
SONY ILCE-7RM2
レンズ
LAOWA 15mm F2 ZERO-D
絞り
4
シャッタースピード
3120秒
ISO感度
100

入選「火球とオリオン」

お名前
中野 康彦さん
応募テーマ
(4)建造物
撮影日
2020年10月25日
撮影場所
愛知県田原市・伊良湖岬灯台
機種名
Nikon D750
レンズ
NIKKOR 20mm F/1.8ED
絞り
1.8
シャッタースピード
20秒
ISO感度
1000
フィルター
Kenko プロソフトンA

入選「フラワームーンの花束を」

お名前
岡久 存亨さん
応募テーマ
(1)自然風景
撮影日
2020年5月8日

入選「スターリンクに願いを」

お名前
谷口 尚良さん
応募テーマ
(8)自由
撮影日
2020年3月24日
撮影場所
広島県広島市安佐北区白木・荒谷山
機種名
Nikon Z6
レンズ
Nikon AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
絞り
2.8
シャッタースピード
25秒
ISO感度
1600

入選「銀河と渓流」

お名前
東 淳二さん
応募テーマ
(1)自然風景
撮影日
2019年5月4日
撮影場所
福岡県
機種名
SONY α7R III
レンズ
SIGMA 14mm F1.8 DG HSM
絞り
1.8
シャッタースピード
30秒
ISO感度
3200

入選「星空に平和を願う」

お名前
崔 修麗さん
応募テーマ
(1)自然風景
撮影日
2020年2月23日
撮影場所
長崎県長崎市・平和公園
機種名
Canon EOS 5D Mark4
レンズ
Canon EF16-35 f2.8 II USM
絞り
地上風景10 星の軌跡5.6
シャッタースピード
地上風景29.9秒 星の軌跡30秒
ISO感度
地上風景100 星の軌跡400

入選「一閃」

お名前
松尾 拓哉さん
応募テーマ
(5)水鏡
撮影日
2020年3月21日
撮影場所
熊本県阿蘇郡産山村・ヒゴタイ大橋
機種名
SONY α7 III
レンズ
SIGMA 24mm f1.4
絞り
1.4
シャッタースピード
15秒
ISO感度
4000

星空フォトコンテスト「それぞれの宙を見上げて」入選作品展示

入賞作品は、東京都三鷹市にある「天文・科学情報スペース」にて展示を行います。
ぜひみなさまお越しください。

期間:2021年4月9日(金)~5月16日(日)午前11時~午後6時30分
休館日:月・火曜および祝日
会場:天文・科学情報スペース 東京都三鷹市下連雀3-28-20三鷹中央ビル1階
問合せ:同施設 0422-26-9951

アクセス・最新の開館情報などは天文・科学情報スペースのウェブサイトをご覧ください。

このページをシェアする

アクティビティ一覧に戻る