ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
特設ページ
2019.10.28
プロフィール | PROFILE
高橋一聡
1971年東京都生まれ。
国学院久我山高でラグビーを始め、明治大学時代に大学選手権優勝を3度経験。ポジションはフォワード第3列のナンバーエイト。パワフルかつクリエイティブなプレーで活躍した。
大学卒業後は東日本社会人リーグ(当時)の伊勢丹へ進み、全国社会人大会でベスト8に進出。伊勢丹ラグビー部解散後はクラブチームの「ブルーシャークス」でプレーを続けた。
現役引退後は、ペットのトリミングショップ、ペット連れで入れるレストランなどを経営。一般社団法人Do One Good 代表理事。東日本大震災後はいち早く被災地へ入り、ペットを通じた支援など精力的に活動。震災以降、ほぼ月1回のペースでペットとペットの飼い主とつなげる「7iro CARAVAN」を続けている。
2013年から明治学院大学ラグビー部ヘッドコーチ、2018年から学習院大学ラグビー部ヘッドコーチを務める。
「替えるタイミングを見極めるとき、僕が判断の基準にしているのは選手の顔色です。ただ、これは自分で実際に見ないと分からないんです。インカムでピッチサイドにいるスタッフに聞くとたいてい『疲れてる。替え時かも』という答えが返ってきます。でも実は、疲れているときのプレーに選手の個性が表れるんです。疲れたときにがんばれる選手は、実は疲れているときこそ一番いいパフォーマンスをすることが珍しくない。逆に『やれます!』と言ってるのに、実際のプレーではあきらめの早いヤツもいる。そのへんは、普段から選手の性格を、そして疲れが顔色にどう出るかを観察している監督・コーチが直接見ないと分からない。その点、双眼鏡で選手の顔色を観察できると、より的確に交代できるんです。実際、双眼鏡を使うようになってから、あとで選手に『いいときに替えてもらえました』と言われることが増えました」
「ただ、個々の局面がうまくいっていないとき、たとえばブレイクダウンで劣勢になっていることの原因は分からないんです。そこを修正するにはクローズアップして見て、原因を知らないと、選手にかけるべき指示を間違えかねない。
苦戦しているときこそ勝負所ということはよくあるし『オレたちの圧力は効いているぞ』『だから我慢どころだぞ』などと、選手が勇気を持てるような声をかけることができます。双眼鏡を使って、試合の進んでいる様子をアップで見ることで、選手にかける具体的なコメントの根拠を見つけられるんです」
高橋さんの愛用モデルはアリーナH8×21WPのイエロー
「試合のときの選手の真剣な顔を見られるんです。選手には、試合の最中しかみせない顔がある。恥ずかしいとか、格好つけようとか、余計なことを一切考えていない、勝負に没頭している顔。これは練習とゲームでは全然違う。やっぱりコンタクトスポーツならではだと思うんです。闘志の表情への現れ方が全然違う。コーチとして見ていても、いい顔してるなあと思いますよ。僕自身、自分が現役の時に、相手の選手が目の前にいたときしか見たことがなかった。これは選手だけの世界なんです。
それを、双眼鏡があると生で見ることができるんです。僕は、選手の親、家族にぜひ見て欲しいと思いますね」