ビクセン | 天体望遠鏡、双眼鏡を取り扱う総合光学機器メーカー
Vixen
メニュー
検索
製品カテゴリ
ブランド別
CELESTRON
Explore Scientific
その他製品情報
用途・機能別おすすめ双眼鏡
メニューを閉じる
製品を探す
お困りですか?
製品に関する技術的なご質問や修理の事前相談、イベントに関するご質問、星空相談など、 下記よりお気軽にお問い合わせください。
ビクセンの新製品やイベント情報など、旬の話題をお届けします。
カテゴリで絞り込む
イベント
2014.07.11
<ヨドバシカメラ×ビクセン>天体観望会・星景写真セミナーを実施
ヨドバシカメラとビクセンがコラボレーションし、7月12日(土)、13日(日)に星景写真セミナーと天体観望会を実施します。会場は、マルチメディア札幌店。昼過ぎから夕方にかけては、カメラコーナー特設会場で…
“瀬戸内しまのわ2014” 「満天の星 かまがりナイトビーチ」に開催協力
株式会社ビクセンは、瀬戸内海に浮かぶ上蒲刈島(広島県呉市)で開催される「満天の星 かまがりナイトビーチ」に協力します。 瀬戸内海国立公園指定80周年を迎え、広島県と愛媛県が共同開催する“瀬戸内しまのわ…
重要なお知らせ
2014.07.09
<フジヤマNAVI×ビクセン>“富士山スターウォッチングマップ”を制作 ~7月9日...
ビクセンは、富士山エリアの総合情報サイト「フジヤマNAVI」(富士急行株式会社運営)とコラボレーションし、富士山周辺の星空観察スポットを紹介する“富士山スターウォッチングマップ”を制作しました。 「世…
2014.07.07
「ところざわ星空フェスティバル」に協力
株式会社ビクセンは、本社のある地元、所沢で行われる「ところざわ星空フェスティバル」に協力・出展いたします。 今年で5回目を迎えます「ところざわ星空フェスティバル」では、天体望遠鏡・双眼鏡などの展示、工…
7月8日オープン 体験型宇宙ミュージアム『TeNQ(テンキュー)』に協力
株式会社ビクセンは、東京ドームシティ内に新たに誕生する宇宙ミュージアム「TeNQ(テンキュー)」(7月8日オープン)に協力し、最新の天体望遠鏡の展示や星空観察グッズの販売を行います。 「TeNQ」は“…
2014.07.04
7月7日サマーバレンタイン~銀座の真ん中で星を見よう!
ビクセンは、松屋銀座の屋上“ソラトニワ銀座”で行われるイベント「7月7日サマーバレンタイン~銀座の真ん中で星を見よう!」に協力します。 イベント当日は、織姫と彦星が年に一度だけ逢える大切な日、七夕。七…
「2015年ビクセンオリジナル天体カレンダー」掲載作品募集 2014/07/04
ビクセンでは毎年、皆さまから募集した天体写真と天体情報を満載した、オリジナルカレンダーを発行しています。そこで今年も、来年2015年版のカレンダーに掲載する写真を広く皆さまから募集いたします。 応募い…
2014.07.03
<ヨドバシカメラ×ビクセン>七夕直前・星空体験会を実施
ヨドバシカメラとビクセンがコラボレーションし、7月5日(土)に星空体験会を実施します。 町田(東京)、梅田(大阪)、博多(福岡)の3店舗の屋上で、天体望遠鏡や双眼鏡を使って夏の星空を楽しむ予定です。 …
2014.07.02
双眼鏡、顕微鏡を体験できるスペース 日本橋三越本店「はじまりのカフェ」内に...
株式会社ビクセンは、日本橋三越本店本館7階「はじまりのカフェ」内に、双眼鏡・顕微鏡などの体験・販売スペースを設けます。7月2日(水)から7月15日(火)までの期間限定で、大自然をアクティブに楽しむ大人…
2014.07.01
美ヶ原高原美術館で双眼鏡レンタル開始 標高2,000mの高原で美術作品や自然を体験
株式会社ビクセンは、美ヶ原高原美術館とコラボレーションし、6月14日より美術館利用者向けに双眼鏡レンタルを開始しました。美術作品だけでなく、高原ならではの自然、大パノラマの景色などを双眼鏡で体験できま…
色のついた日にちをクリックすると、イベント内容がご覧いただけます。
2017年 5月 1日
ライフスタイルWeek春『推し活グッズEXPO』
全日 / 東京ビッグサイト(東京都江東区)
Winter Star Party~星空とアイスキャンドルに包まれて~
全日 / 八ヶ岳グレイスホテル
CP+2025
全日 / パシフィコ横浜
ポルタシリーズ使い方講座(オンライン)
2:00 PM - 2:15 PM / YouTube Live
ポルタシリーズ使い方講座(実地)
全日 / 株式会社ビクセン
人気の記事
まだデータがありません。