ルーペ・顕微鏡に関するよくあるお問い合わせ

ルーペはどうやって選べばよいですか?

倍率が高くなると、見える範囲が狭くなる、目が疲れやすい、目とレンズの距離が近くなるなど、見たいものが見えづらくなってしまうことがあります。
そのため、「用途・目的」や主な性能から自分に合ったものを選ぶことが大切です。

◇新聞や本を読むときに
リーディングルーペや置き型のスタンドルーペがおすすめです。読書など長時間使用する場合には、楽な姿勢で作業できる1.5倍~3倍が適しています。
◆おすすめ機種
ミラコールルーペルミナールルーペ(ライト付き)

◇お出かけ先で細かい文字を読む場合
レンズをケースに入れて持ち運びができる、ポケットルーペや薄型ルーペが適しています。暗い場所で使う場合は、ライト付きがおすすめです。キャラクターとのコラボレーション商品もあります。
◆おすすめ機種
レクルールルーペLEDポケット35フレンネルルーペ

◇手芸やプラモデル作りなど、細かい作業で使いたい
スタンドルーペやウェアラブルルーペなど、両手が自由に使えるタイプのルーペは、細かなパーツを拡大しながら作業を行うときに便利です。長時間使用する場合には、目への負担が少ない3倍以内の低倍率がおすすめです。
◆おすすめ機種
メガネルーペアイフィールII-SL首掛けルーペLL100ニューヘッドルーペTL

◇コケや昆虫、鉱物などをじっくり観察したい
10倍以上の高倍率で観察ができる、ディテールルーペがおすすめです。繊維チェックや印刷物のチェックなど、プロフェッショナルの作業にもご使用いただけます。
◆おすすめ機種
メタルホルダーコケ観察セットシマミルーペ

レンズの違いについて知りたい

◇非球面レンズ
非球面レンズを用いたルーペでは、視野周辺の歪みが補正され、すっきりと見えます。

◇マルチコート(反射防止コート)
マルチコートを施したルーペは、レンズ面での反射が抑えられ、視界がより明るく鮮明になります。

◇トリプレット
3枚のレンズを合わせることでゆがみや色収差を高いレベルで補正。ゆがみや色にじみの極めて少ないシャープな視界が広がります。

◇ガラスレンズとアクリルレンズの違い
ガラスレンズ:レンズが重いが、表面が固いため、傷がつきにくい。
アクリルレンズ:レンズに傷がつきやすいが、軽量で透明度が高い。

顕微鏡はどうやって選べばよいですか?

顕微鏡には「生物顕微鏡」と「実体顕微鏡」の2つのタイプがあります。
<生物顕微鏡>
理科や生物の授業などでよく使われるタイプの顕微鏡で、観察対象をスライドグラスにセット(プレパラート)して観察を行います。300倍や500倍などの高倍率で観察できます。
<実体顕微鏡>
プレパラートを作る必要がなく、鉱石の表面や昆虫など、立体物を観察できます。30~60倍の低倍率です。

ミクロの世界の楽しみ方や観察のコツなどは「全国家庭顕微鏡普及協会」をご覧ください!
写真や動画を使って顕微鏡の魅力を紹介しています。

【実際に選んでみましょう】
<観察したい対象で選ぶ>
◇ゾウリムシやミジンコなどの微生物を見てみたい!
微生物は体の大きさに違いがあるため、ミジンコは50倍、ゾウリムシは200倍など、適正な倍率が異なります。
◆おすすめ機種
LCD デジタル顕微鏡IITetraView LCD デジタル顕微鏡

◇カブトムシの足や岩石を大きく見てみたい!
昆虫など生きたままの生物や、立体的なものを観察する際には、プレパラートを作る必要がない顕微鏡が適しています。
◆おすすめ機種
マイクロスコープPC-230デジタル顕微鏡ハンディDXデジタル顕微鏡 ハンディ PROInfiniView LCD デジタル顕微鏡

その他、観察対象によるおすすめの倍率
※種類や個体ごとに大きさが異なるため、倍率は目安となります。
雪の結晶……40倍
塩の結晶……40倍
ミジンコ……10~50倍
ゾウリムシ……100倍
アサガオの花粉……100倍
トンボの複眼……100~200倍
玉ねぎの細胞分裂……100~400倍
ミドリムシ……400倍
納豆菌……400倍
スギ花粉……400倍~
赤血球……400倍~

<観察シチュエーションで選ぶ>

◇家族や友達、みんなで観察
テレビやパソコンのモニターに接続できる顕微鏡なら、観察している視野を共有できます。また、観察対象を液晶画面にそのまま映し出すデジタル顕微鏡もおすすめです。ミドリムシのすじりもじり運動やゾウリムシの分裂など、見逃せない瞬間をみんなでシェアしましょう。
◆おすすめ機種
マイクロスコープPC-230LCD デジタル顕微鏡II

◇自由研究のために写真や動画を保存したい
顕微鏡を覗いて見える視野を、画像や動画として保存したい方には、パソコンにつないで保存できる顕微鏡や、そのままSDカードに保存できるデジタル顕微鏡がぴったりです。
◆おすすめ機種
マイクロスコープPC-230デジタル顕微鏡 1080P HDTetraView LCD デジタル顕微鏡InfiniView LCD デジタル顕微鏡